顎矯正手術 下顎前突(受け口)整形手術下顎枝垂直骨切り術(IVRO)

下顎枝垂直骨切り術(IVRO: Intraoral Vertical Ramus Osteotomy)

下顎枝を下顎切痕から下顎角に向かって垂直方向に離断する下顎枝垂直骨切り術は、Caldwell&Letterman(1954)により口外法として報告されています。Winstanley(1968)は口腔内からのアプローチとした方法を、Herbert(1970)はオシレーティングソーを用いた術式を発表しました。

さらにHallにより手術術式が改良され、顎間ゴムの使用などによる後療法が確立されたことから優れた術後の安定性が得られるようになりました。

1 )顎関節機能異常に対して有用であること、

2)オトガイ神経麻痺などの知覚異常がほとんどないこと

など世界中で広く用いられています。私のクリニックでも、下歯槽神経の走行の深さを確認後に, 神経走行が浅い(具体的には3~5㎜)場合には、下顎枝矢状分割法(SSRO)ではなく、この手術方法を第一選択にして行っています。本法は手術術式が単純で容易ですが、適切な手術操作が行われない場合、また後療法が不十分な場合には合併症を引き起こす可能性があります。

ivro

IVROの利点・欠点

IVROの利点

最大の利点は、下歯槽神経症状が出現しにくいことです。とりわけ私の行っているテンプレートによる垂直骨切り法では下歯槽神経麻痺の確率は限りなく0%と言っても過言ではありません。

それ以外では、顎関節症症状を有する症例に有用であること、下顎非対称症例に有用であることなどです。

IVROの欠点

骨切り後の骨片間をプレート固定しないため、術後に顎間ゴム牽引が必要となります。術前の咬合状態にもよりますが、1~1.5ヶ月間は24時間の顎間ゴムを使用することで、術後に良好な咬合状態を獲得することができます。

・手術の詳細はこちら
・リッツ美容外科東京院での下顎枝垂直骨切り術(IVRO)・美容整形について詳細を見る

下顎前突(受け口)